私の経験

音楽に親しんだ幼少期

わたしは幼少期から音楽に親しんできました。
とはいうものの、祖父が大の音楽好きであることと母がエレクトーンの講師なこともあり、家では毎日クラシックだけではなく様々な音楽が流れていました。
幼少期の私にとって、ピアノというものは遊びのひとつであって楽しいもの。習い事であるという感覚はありませんでした。

本格的にピアノを学び出したのは小学校に入ってから、初めて個人レッスンを受け始めてからです。

つまらないのは嫌だ!自分の好きなことしかやりたくない!という、わがままで問題児だった私を、当時の先生は工夫を凝らして楽しいレッスンをしてくださいました。
もちろん弾き方など基本はしっかりと教えてくださいましたが、それよりも、自分が何をしたいのか。どんな曲が好きでどんな風に弾きたいのか。ということを第一に、まだ幼かった私の意見をとても尊重してくださるレッスンでした。
こうして幼いなりも私が抱く「純粋に音楽が好き」という自発的な気持ちを大切にしてくださり、のびのびと成長することができました。

「純粋に楽しい!」という気持ちの広がり

高校で音楽科へ進学した頃、先生が変わりました。
今までただ純粋に楽しい!という気持ちしか知らなかった私に、先生は音楽ならではの深くて広い世界を見せてくださいました。
先生が見ている世界がどんなものなのか自分でも見てみたいと胸が高鳴ったのを今でも覚えています。技術的にも音楽的にもハイレベルですぐに理解することが難しく、毎日がむしゃらに取り組んでいました。

それから間も無くして、東京音大入学するために上京してからは壁に当たって苦戦する毎日でした。がむしゃらになりすぎて身体的にも精神的にも疲れてしまって、もう辞めてしまおうかと悩んだこともありました。
しかしそんな時、幼少期の頃強く根付いた純粋に音楽が好き!という気持ちと、まだ自分の知らない世界があるんだ、という胸弾ませる想いに助けられてきました。
そして大学時代に少しだけ広がった世界を見たとき、さらにその想いは強くなりました。

いままでの音楽経験を受け継いでいくということ

大学院生になった現在、今まで演奏することを主に勉強してきた私に、指導する機会が訪れました。
学校でティーチングアシスタントをさせて頂く傍、外部でもレッスン活動を手掛ける機会が増えました。
レッスンをする側になって初めて気付くことがたくさんありました。

クラシック音楽は何百年と受け継がれてきた芸術です。今まで師事してきた素晴らしい先生方のアドバイスから学んだことを、まだ未熟ではあるけれど自分が今まで見て感じてきたことを受け継いでいってこその伝統芸術だと思います。

表現豊かに演奏するためには「純粋に音楽が好き」という気持ちを抱き続けることが何よりも大切だと思います。
そして「純粋に音楽が好き」の形は年齢や上達度に応じて進化していくものだと思います。

中川真耶加ピアノ教室では、生徒ひとりひとりの「純粋に音楽が好き」という自発的な気持ちを尊重し、表現豊かなピアニストとして成長していくレッスンを目指します。